このコロナ禍の情勢の中、ご来場いただきありがとうございました
土日はお休み・平日のみということでしたが
会場で皆さまにお会いできて、開催して良かったと思いました
来年は何事も心配なく開くことができるのを祈るばかりですね
会期中のひとコマ
店番してると、あるコレクターの方が「角岡さんに見せたいものがある」とのことで、
何かと思って見てみると、出てきたのはツノーカの大昔の作品!
どれくらい前かって、1997年もの(笑)
ガラスの学生時代に「東急展」って言って、
渋谷の東急本店で学生たちの展覧会が授業の一環としてあって、
その時にお買い求めいただいたとのことでした
吹きガラスではなくフュージング技法の小皿で、たぶん授業の課題で作った的なw
ほとんど記憶にないのだけれども、色使いなんかは変わってないな〜と思ったり…
なんとなんと、24年ぶりの自分の作品との邂逅でした
自分が今まで作ってきた数えきれない作品が、
今でもこの世の中のどこかに存在してるって、なんか不思議な感覚ですね
Kさん、ありがとうございました
美術館行くと、よく回顧展とかで「個人蔵」って書いてあって作品が展示されてたりするけど
そんな巨匠になるようツノーカ精進いたしますw

(ツノーカ)