GLASSROOTS BLOG

2022年11月09日

新島

行ってまいりました新島

もう2週間以上経ってしましましたが、記憶がなくなる前に書いておきましょう

今回、ツノーカはGA70’sの一員として参加

クマさんは工房で留守番の役割でした


「新島国際グラスアートフェスティバル」は、

毎年海外から著名なガラス作家を招聘して行われるイベントで、

実に35年前から続いている歴史あるイベントです

今回、ツノーカは初めての新島訪問

コロナ禍のため2度の延期を経て、

今年は国内作家のデモンストレーションをネットでライブ配信するという形になりました

われわれが訪れた期間の新島は天気が良くて、海も空も青かったですね

夜行船の船旅

そしてガラスは緑の「新島ガラス

海に沈む夕日はキレイで、夜は天の川もばっちり見えて、露天風呂なんか入っちゃって、

否が応にも旅気分爆上がりですw



各方面から呼ばれてデモンストレーションをしているGA70’sの活動ですが、

打ち合わせや練習で集まれるのはほんの数回が通例

今回は、再再延期で制作するものが途中でどんどん変わり、

結局最後までうまくまとまらないまま本番を迎えるという相変わらずの一発勝負(笑)

けれども、そこは流石それぞれにキャリアを積んでいる面々

前日練習で急遽新しく決めたことなんかも難なく対応できる、

引き出しの多さを持つメンバーが頼もしかったですね

ツノーカは楽器はできないけれど、ジャムセッションってこんな感じなのかなといつも思う

一糸乱れぬ連携のチームワークに見えて、実は当意即妙・臨機応変・瞬間瞬間の判断で

動いていて、それが全体ではひとつにまとまっているという

そこは阿吽の呼吸なのであります



今回作ったものは、竜宮城をイメージにキルンワークやカットガラスなどの技法で

パーツを作り、それをホットワークで組み上げていくというもの

「ハウル」、「プペル」、「スチームパンク」、「婆娑羅」…などのキーワードが列びました

キルンワークだけでも、切り子だけでも、吹きガラスだけでも出来ない

全てが融合した表現です

前日の仕込み
さくさく削れるダイヤの平盤
前日練習
本番前、ライブ配信スタッフ
組み上げるキルンワークで作ったパーツたち。電気炉で予熱しておきます
予備も含めて万全
本番スタート!

本番当日は我々にしてはアクシデントなどもなく、珍しく予定時間内で完成

すべてつつがなく終わりました

ライブ配信の視聴者数も1週間あったイベント中で一番と、

鮮やかにフィナーレを飾れたのではないかなと思います

この様子はダイジェストでYouTubeにアップされる模様です

(…ですが、まだ「ただいま編集中」とのこと)


お楽しみに!




(ツノーカ)







2022年11月02日

工房2Fの私物について

講座をお休みされている皆様へ

現在グラスルーツの2階に作品及び材料などを置くスペースを提供いたしておりますが、

足の踏み場もない状態です(><)

つきましては、現在講座に来られていない皆様の作品及び材料などを処分せざるを得ない状況になってきました

出来れば皆様が直接確認されて、お引き取り頂く事が最良であると思っています

誠に勝手ながら、2022年11月末日を最終引き取り期日とさせていただきたきます

間に合わない方は、グラスルーツまでご一報くださいますようお願いいたしますm(_ _)m






(ツノーカ)




2022年10月17日

新島に行ってきます

ツノーカ、新島グラスアートフェスティバルに参加します

てか、もう始まってましたねw

このフェスティバル、35年前から続いてる一大イベントなのですが私は新島行くの初めて

毎年海外の作家を招聘して、ワークショップなどで賑やかなのですが

コロナで再々延長になってしまった今回は、ネット配信のみです(無料)

われらが70’sは、22日の土曜午前中が出番

何を作るのかは、配信見てのお楽しみということで♡

出発は水曜夜の夜行船

揺れなきゃいいなー



(ツノーカ)








2022年10月02日

再放送

「ChannelBay情報局」という江東区のケーブルTVの取材で、タレントの津田麻莉奈さんが吹きガラス体験制作をされた回が再放送されるとのことです

2019年12月で、まだコロナ前だったのですねぇ

【放送日・放送局】
10月1日(土)~10月15日(土)
1日4回放送(時間は13:00~、17:00~、20:30~、23:30~)
地デジ11チャンネルにて放映

よろしくお願いいたします


ChannelBay情報局_2019年12月放送(GLASS ROOTS) – YouTube



(ツノーカ)



2022年09月30日

ワインコップ

ホントこれで飲むワインが美味すぎて我ながら超絶お気に入りアイテムなのですが、この週末友人シェフの日暮さんのお店「ダーブルドット」が15周年でして、その記念品として作っていたのでした



その日暮さんがフィレンツェ・ソスタンツァで出会ったワイン用のコップを、日本人にフィットするように試行錯誤しながら開発したのが始まりで、イタリアンのフードイベントに出したりしたのがもう4年前のこと



それから何百個と吹いてきたんだけど、シンプルなのに作ってて今だに全く飽きないのが謎に面白いところ



よく料理人が食材の良さを損なわないで最大限に引き出す、みたいなこと言いますよね

ガラス吹いていても、熔けてる状態のガラスという素材がたまらなく美しくて、どうにかこの良さを留めておきたいといつも思うのです

ガラス吹くようになって25年近く経つけれど、これは昔から変わらない

制作途中で見せるガラスのつややかさ、艶かしさ、とろとろ感、”生”っぽさ…

しかも一刻も同じ状態ではないので、瞬間瞬間の対応を要する”ライブ感”

自分が作るガラスは、そんな“とろけている“素材感を最大限に活かしたいと思っています

この”生”っぽさ!
とろとろ…
画像じゃ伝わらん!(笑)

料理人が同じレシピ渡されて作っても、その人その人で味わいが違うように(知らんけど)、たとえばミュージシャンが同じ楽譜渡されてプレイしてもその人その人でテイストが違うように(知らんけど)、ガラス吹きも同じ図面渡されて同じもの作ったとしても、やはり作り手の美学みたいなものが仕上がりの違いとして出るものなのだと思います



そしてそれは見た目や佇まいだけでなく、実際ワインを飲んだ時の味わいにも出ます

いちばんの特徴は、飲み口の滑らかさ、唇にあたるガラスのやわらかな感触

ワインがするすると口の中に入っていく感じと言いましょうか

製法の違う工業製品では決して味わえない仕上がりとなっています



カジュアルなワインには、ワイングラスも良いけれどワインコップも良いよネ

周年に集まるワインラヴァーの方々に、この良さが伝わるといいなと思いつつ



(あ、ちなみにワインだけじゃなく実は日本酒も結構イケますですヨ)





(ツノーカ)




2022年08月01日

「熊谷正行・角岡 磨 吹きガラス展」

ご縁がありまして、米沢で8月のひと月展示をさせていただきます

ギャラリー青田風さん

田園風景に囲まれたステキなロケーションのギャラリーです

米沢に移転される前は真鶴にあって、その時からのお付き合いなのです

過去記事→2013年

    →2017年

うーん、米沢かぁー

牛肉に温泉!w

お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください


「熊谷 正行・角岡 磨 吹きガラス展」

ギャラリー青田風

米沢市六郷町一漆127番の2

2022年8月3日(水)~28日(日)

11:00~18:00(月・火定休)






(ツノーカ)




2022年06月23日

京王終了いたしました

昨日京王百貨店での展示が終わりました

15年目も無事終了

ご来場頂きありがとうございました

これが終わってようやく1年の半分を終えたキモチ

そしてここから折り返しで、炎の灼熱地獄シーズン突入

汗をかきかき突っ走ります

退かぬ! 媚びぬ!省みぬ!(笑)



(ツノーカ)


2022年06月16日

初日終了しました

初日からたくさんの方にご来場いただきました

初めての方も、久々の方も、お話ができてさすがにくたびれました(笑)

店番は非日常なので、時間が経つのがはやいですね

明日は、15時頃からツノーカが居りますよ

よろしくお願いいたします








ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

京王百貨店新宿店 6F美術・工芸サロン
2022年6月16日(木)~22日(水)
午前10:00~午後8:00(最終日は午後3:00まで)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






(ツノーカ)