10月に入ってようやく涼しくなってきましたね
今年の夏は本当にしんどかった(毎年言ってますが)
芸術の秋到来🍂
生徒さんの作品
ガラスの中に封じ込めた泡をねじったり引っぱったり
これ結構難しいのです
初めて考えた人すごいよねー
シンプルでガラスならではの美しい技法だと思います
(ツノーカ)
2023年10月04日
10月に入ってようやく涼しくなってきましたね
今年の夏は本当にしんどかった(毎年言ってますが)
芸術の秋到来🍂
生徒さんの作品
ガラスの中に封じ込めた泡をねじったり引っぱったり
これ結構難しいのです
初めて考えた人すごいよねー
シンプルでガラスならではの美しい技法だと思います
(ツノーカ)
2023年09月15日
2023年9月16日(土)~24日(日)
10:00~17:00 会期中無休 最終日15:00まで
ギャラリー「間」成田
成田市囲護台1150-24
明日より始まります2年ぶりのギャラリー間さんでの個展です
16日(土)・17日(日)とクマさんが店番におります
お近くにお越しの際はぜひお運びくださいませ
—
吹きガラス作家、三回目の個展です。
爽やかな透明感の中に深い味わいのある作品。
熊谷さんの表現する不思議な世界をご覧ください。
(DMより)
(ツノーカ)
2023年06月23日
京王の準備で行くに行けなかった展覧会へようやく行ってきました
サントリー美術館はガラスのコレクションもたくさん持ってて数年おきにガラス展をやってきてますが、ここまで「吹きガラス」がフィーチャーされたものは初めてだと思います
古今東西の吹きガラス作品が間近に観れますよ
ツノーカ的には現代のものより、古代ローマ時代の作品や、中世~近世ヨーロッパの作品に釘付けになってました
よく何百年も壊れずに残ってるなということと、人間の持つあくなき創作意欲は今も昔も変わらないんだなと
江戸時代の「藍色ちろり」の復元動画は冗長でだるいので、WEBで早送りで観るのがよきです
会期は今週日曜まで!
もう時間がないですが、興味あればぜひ行くと面白いと思いますよ
「吹きガラス 妙なるかたち、技の妙」
サントリー美術館
2023年4月22日(土)~6月25日(日)
(ツノーカ)
2023年06月22日
昨日で今年の京王百貨店での展覧会が終了いたしました
ご来場いただいた皆さまありがとうございました
怒涛の1週間でしたね
無事終えることができて、ほっと胸をなでおろしています
お会いできなかった方も多かったですが、感謝感激であります
インスタやフェイスブックではアップしていたのですが、
ブログには上げていなかったので展覧会風景などをば
ありがとうございました!
(ツノーカ)
2023年06月06日
今年もやってまいりました
新宿・京王百貨店での展覧会の季節です
毎度のようにてんやわんやの準備最中です
単に作品制作だけでなく、リスト作ったり(作品タイトルや値段考えるのに悩まされるのです)、研磨・検品・梱包作業があったり、搬入搬出の車の手配したり、案内状書いたり、店番のために教室スケジュール調整したりで、てんてこ舞いの日々を過ごしております
店番スケジュールです
6/15(木) クマ
6/16(金) ツノ
6/17(土) ツノ
6/18(日) クマ
6/19(月) ツノ(夕方まで)
6/20(火) クマ(夕方まで)
6/21(水) ツノ(最終日午後3:00まで)
※変更がありました、随時ここに更新します
お時間ありましたら、ぜひ足をお運びくださいませ
お待ちしてます♪
(ツノーカ)
2023年04月16日
教室作品
魚は昔から吹きガラスで作られてきたモチーフですね
水や流動感の表現は溶けたガラスならではのものがあるからだと思います🐟
(ツノーカ)
2023年04月13日
教室作品
(ツノーカ)
2023年03月15日
教室作業風景
チャットGPTさんに
「レースガラスの起源は?」と聞いたら、
しれっと「19世紀ドイツ発祥です」と嘘言いおった笑
正式には16~17世紀のヴェネツィアです
日本だと安土桃山から江戸時代初期の頃から作られている技法ですネ
(ツノーカ)